この度、数多くの展示物、著書の中から『愛に生きる』に焦点を当て、直筆原稿を展示することになりました。
『愛に生きる』(講談社現代新書)は、1966年8月16日に初版を発行以来、
増刷を重ね2025年4月30日についに100刷を迎えたことが出版元の講談社から発表されました。
トータルの発行部数は411,500部を数えています。
単なる楽器演奏習得のメソードだけでなく、子どもの能力をどう伸ばすか、
親子の関係性についても、愛に包まれた人、鈴木鎮一先生の原稿を通じて
長い間読み続けられている秘密を多くの方に少しでも感じ取っていただけたら幸いです。
»ご案内(PDF)

会期
2025年10月17日~11月30日
会場 鈴木鎮一記念館 展示室
入場 無料
主催 公益社団法人才能教育研究会 アーカイブ委員会
展示原稿
「ピーコ、いい子ねえ*」「眼はいくつ?」
「耕児君と私達」「カザルスも泣いた*」
「アメリカでの動き」
*音源(QRコードから読込)有り
【お問合せ】鈴木鎮一記念館 TEL.0263-34-6645
鈴木鎮一記念館は、鈴木先生が世界的な視野で活躍された業績をたたえる数多くの資料を公開展示しています。数多くの写真や世界各地で受賞したメダルや勲章、賞状などをぜひご覧ください。鈴木先生の思いが世界で受け入れられたことを間近に知ることができます。また、鈴木先生直筆のさまざまな奏法の研究や楽譜への書き込みを通して、スズキ・メソードを体系化するためのプロセスを垣間見られるでしょう。松本で生まれ、世界に大きく羽ばたいたスズキ・メソードの真髄を知ることができます。